皆さんが思うバスケオフェンスの最強技ってなんでしょうか?
私はピック&ロールとステップバック、ポストプレイだと思います。
なぜ最強だと思うのかというと非常に守りにくいからです。
その中でも私の中で比較的にポストプレイは簡単だと思います。
あくまで先ほどの3つ中で簡単なのであって
実際は難しいと思われる方もいるかもしれません。
ですのでポストプレイでも基本的で簡単なものをお伝えします。
ポストプレイ
ペイントエリアの中や、ペイントエリアから少し離れた位置からの1対1
バスケットマン最強技ポストプレイのボールのもらい方
ポストプレイにも2つの種類がありボールのもらい方が違う。
一つはゴール付近で相手を押し込むように背中を向けてもらうやり方。
シールや面をはるなどと呼ばれる。
これはセンターがよくやるプレーでボールをもらったら
どんな形であれ最終的にシュートを狙うこと。
この状態で勝負しないことはナンセンスです。
2つ目はペイントエリアの外からミドルエリアぐらいからのポストプレイです。
これが今回紹介する最強のポストプレイでございます。
半身の状態で相手を片方の手(すなわちボールをもらうの手)を横に伸ばす。
なぜかというと半身の状態であることでリング、相手、パス出す人を
同時に見ることができるからです。
また、体と手の幅ででパスが出しやすくなるからです。
バスケットマンの最強技ポストプレイの攻め方
2つに分けていつかの基本の技を紹介します。
1(すぐ終わるパターン)
- 半身の状態なのでディフェンス側の足を引いてシュート
- パスに勢いよくミートしてシュート
- シュートフェイク、ジャブステップからドリブルを一つついてシュート
- ドライブから体をぶつけてステップバックしてシュート
これは代表的なプレーで私もできます。
大事なことは最初にシュートを狙うこと。
ディフェンスがプレッシャーをかけてきてシュートができないから
ドライブやフェイクで相手を崩す。
ドライブをする時はリングに体の正面を向けてやると力強いドライブができます。
しかも相手を抜きやすいです。
2(ドリブルしながら体を押し込むパターン)
- アラウンドやロールからのフェイダーウェイシュート
- フックシュート
- シュートフェイクから踏み込んでシュート
これは相手との身長差や自分のフィジカルが強くないと
なかなか成功しないプレーです。
フェイダーウェイシュートやフックシュートも結構難しいし。
それでも上手になればブロックされにくいシュートでありますので
練習してみてください。
私は身長低いしフィジカルもそんなになんであまり使わないです。
まとめ
最強技ポストプレイについてお伝えしましたがいかがでしょうか?
技の組み合わせは無限にあるので簡単なプレーだけを紹介しました。
大事なことは、
- 半身でボールをもらうこと
- ボールをもらったら最初にシュートを狙うこと
言葉での説明ではわからないことがあったかもしれません。
ぜひ、動画検索にバスケ ポストプレイと検索してみてください。
コメント